~本イベントは終了しました。当日の様子はこちら~
皆さんこんにちは!スギヤマケイです。
前回のサイエンスボードゲームの会でコンテンツを提供していただいた日本大学理工学部 化学教材研究会の皆さんとの共催で、サイエンスゲームを遊ぶイベントを新たに企画しました!
サイエンスコミュニケーション業界で話題の手作り科学館Exedraのイベントスペースをお借りして開催します!
日本大学理工学部 化学教材研究会は、化学を遊びながら学べるゲーム教材を開発している学生団体さんです。
去年のサイエンスアゴラでご縁を得て、私が主催するイベントにも協力していただきました。
今回は 日本大学理工学部 化学教材研究会が主役の企画です!
「有機合成カードゲーム」をはじめとする、日本大学理工学部 化学教材研究会の皆さんが制作したオリジナルのゲームを中心に遊びます!
会場は、柏の葉サイエンスエデュケーションラボ (KSEL) が運営するDIYな科学館、手作り科学館Exedraのイベントスペース。
先日参加したサイエンスコミュニケーション関係者の集まるイベントの場で、勢いに任せて協力をお願いしました笑
普段の活動場所とは違ったところでイベントを開催する点も楽しみです。
理科が苦手だった方も、全く触れなかった方でも問題ありません。
ややこしい専門用語も遊び道具に変えてしまいます笑
ゲームを通じて、一緒に科学を楽しく遊びましょう!
【日時】2019年6月30(日) 14:00~17:00 (13:45受付開始)
【会場】手作り科学館Exedra
【主催】日本大学理工学部 化学教材研究会
& 杉山啓 (科博SCA 東大連)
【会費】1人500円
【定員】15人程度
以下のWebページを経由してお申し込みいただくか、Messenger等でご連絡ください。
お楽しみに!
【注意事項】
- 当日は、今後の活動の広報用途で、写真や動画の撮影を行う場合があります。また、ICレコーダー等での録音・記録は主催者のみとさせていただきます。写真等に撮影されることについて差し障りのある方は、当日その旨を主催者へお申し出ください。
- 本イベントの模様は、主催者の運営するWebサイト等で公表することがあります。本イベントで出されたコメントも、個人が特定されない形で公表される場合があることを予めご了承のうえお申し込みください。参加者の皆さまにおかれましても、本イベントの内容や写真をご自身のブログやSNS等へ掲載される場合には、発言内容などから個人の特定につながらないようご配慮をお願いします。ご心配な点やご不明な点がございましたら、主催者へお問い合わせください。
- お申し込みにあたってお預かりした個人情報は、本イベントに関するご連絡および主催者からの今後のご案内にのみ使用いたします。