~本イベントは終了しました。当日の様子はこちら~ 皆さんこんにちは!スギヤマケイです。 いつもお世話になっている谷中のコミュニティのメッカ、さんさき坂カフェで、8回目のボードゲーム会を開催します! さんさき坂の恒例イベントとしてだいぶ定着して…
~本イベントは終了しました。当日の様子はこちら~ 皆さんこんにちは!スギヤマケイです。 私の関わるサイエンスコミュニケーション団体「わちゃっと」主催で、サイエンスカフェを開催します! こちらでもご紹介します!
こんにちは!スギヤマケイです。 2019年4月に参加、主催したイベントを振り返ります! 平成最後の月、楽しく美味しく春らしく過ごしました。 サイエンスボードゲームの会!6th (4/7) 第7回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 2019 (4/13) 文京つつじまつり (4/20)…
こんにちは!スギヤマケイです。 この記事では、日本のサイエンスコミュニケーションを象徴する施設ともいえる、日本科学未来館をご紹介します! 私がサイエンスコミュニケーションと関わりを持ったきっかけでもあるこの施設。 東京に移り住んですぐのときに…
~本イベントは終了しました。当日の様子はこちら~ 皆さんこんにちは!スギヤマケイです。 いつもお世話になっている谷中のコミュニティのメッカ、さんさき坂カフェで、7回目のボードゲーム会を開催します! 平成最後の主催イベントです!笑
~本イベントは終了しました。当日の様子はこちら~ 皆さんこんにちは!スギヤマケイです。 毎回高校や大学で勉強していた頃を思い出してノスタルジックな気分になれる(笑)このマニアックなボードゲーム会。第6回を開催します!
こんにちは!スギヤマケイです。 2019年3月に参加、主催したイベントを振り返ります! このサイトを開設して1周年を迎える3月。 年度末ということもあって飲み会も多く、とっても充実しました! サイエンスボードゲームの会!5th (3/2) 性別ってなんだ?―第5…
こんにちは!スギヤマケイです。 この記事では、書籍「現代の事例から学ぶサイエンスコミュニケーション ―科学技術と社会とのかかわり,その課題とジレンマ―」(ジョン・K・ギルバート, スーザン・ストックルマイヤー 編著、小川義和・加納圭・常見俊直 監訳…